top of page
Takashi Hayakawa

教育講演実績

教育講演実績(県外)

2004年3月以前 ○東京学芸大学講演講座 (主催・東京学芸大学 小金井市) ○日本子どもの未来研究所セミナー(主催・学校法人生野学園主催 神戸市) ○東京都図画工作教育研究会40周年記念パネルディスカッション(東京都) ○きのくに子どもの村学校セミナー(主催・学校法人きのくに子どもの村学園 大阪) ○第7回日本乳幼児精神保健研修会全国大会(主催 日本乳児精神保健研究会) ○第11回IPA(子どもの遊ぶ権利のための世界協会)世界大会(東京) ○古川町生涯学習推進大会(主催・古川町教育委員会 町青少年育成会議 岐阜県

2004年(H16年) ○野中保育園保護者会研修会特別講演会(主催:私立・野中保育所 静岡県富士宮市) ○ダウン症聞くまっしシステム1周年記念(主催:石川県健康福祉課) ○平成16年度ひとづくりまちづくり国府の集い(主催 国府町民憲章推進委員会議) ○寺井中学校創立記念式典における講演(主催:石川県寺井中学校 対象中学生500人)○第一回オアシス会・保護者と教師の学習会 (熊本県 山鹿市教育委員会) ○みどり幼稚園教育講演会 (東京都 八王子市) ○いきいき親子フォローアップ講座(主催 三重県教育委員会生涯学習室 県健康福祉部) ○平成16年度 郡pTA連合会母親委員会視察研修(石川県辰口町・寺井町)

2005年(H17年) ○石川県学童保育指導員研修会 (主催・石川県学童保育クラブ連合会 げんきクラブ) ○東播磨地域教育フォーラム (主催・兵庫県教育委員会・東播磨教育事務所) ○瑞浪市保育士研修会 (主催:瑞浪市保育研究会協議会 120名) ○三重県勢和村子育て支援センター開設記念講演会(勢和村教育委員会) ○松任子ども会連合会育成指導者研修会 (主催 白山市子ども会連合会) ○辰口地区立志式講演会 (主催・石川県辰口町教育委員会 2年生他150名) ○仙台市・H17年「いじめ不登校対応研修会・市民開放講座」(主催:仙台市教育委員会) ○石川県能美市岩内保育園保護者会講演会 ○石川県能美市浜小学校教養講座 ○石川県津幡町子育てサポートセンター視察(津幡町社会福祉協議会 親子サロン)

2006年(H18年) ○石川県白山市千代野小学校PTA研修委員会 ○岐阜県cf国府地区社会教育運営委員会女性部・JAひだ女性国府支部合同講演会 ○「里山課題に関する県外視察」の講師 (金沢大学教育学部附属養護学校) ○各務原市鵜沼那加地区民生委員児童委員協議会視察(子どもイタズラ村) ○宝塚市地域児童育成会指導員研修会・青少年育成市民会議大会記念講演

2007年(H19年) ○金沢大学教育学部附属特別支援学校保護者会研修会 ○平成19年度(社)日本助産師会東海北陸地区研修会 ○第23回高山市社会教育研修会

2008年(H20年) ○にゅうかわこども祭り (主催 丹生川地区社会福祉協議会) ○福井市PTA連合会Eブロック研修会 ○日本木材青壮年団体連合会 全国理事会 ○浄土宗北陸地区児童教化連盟研修会 ○浄土宗福井教区児童教化連盟研修会(越前市 正覚寺) ○平成20年度東海・北陸ブロック里親研究大会(宇奈月ニューオオタニホテル)   ○(社)大谷保育協会金沢支部保育研修会 (金沢真宗会館ホール) ○石川県済生会保育園アイリス・保護者会総会育児講座研修会 ○平成20年度大阪薫英女子短期大学現代GPフォーラム

2009年(H21年) ○大阪薫英女子短期大学教員研修(子どもイタズラ村冬遊び視察) ○高山市保育研究協議会 ○蒲郡西部小学校現職研修会・蒲郡市学校保健委員会研修会 ○全国情緒障害児短期療養施設職員研修会(広島市) ○三重県木材青壮年団体連合会研修会 ○蒲郡西部小学校教育研究会 (主催:愛知県教育委員会) ○岐阜県下呂市益田こども劇場 ○絆親子交流会「こっこの会」講演会(愛知県東海市 ○日本助産士会東海北陸ブロック研修会???

2010年(H22年) ○静岡県・志太地区保育所連合会職員研修会(静岡県・藤枝市児童課) ○日本レット症候群協会・サマーキャンプ・講演とワークショップ ○安曇野市保健主事・養護教諭部会研合同修会 ○白梅学園大学 ????? ○日本てんかん協会全国大会・富山大会特別講演

2011年(H23年) ○「元気なこおりやま・夏のキッズフェスタ」(郡山市こども支援課) ○文化創造セミナー・大人が遊べば子どもも元気!(主催*名古屋芸術大学人間発達学部) ○「わくわく遊び楽校~遊びでつなぐ心の和」(社団法人若狭青年会議所)

2012年(H24年) ○愛知県現任保育士研修運営協議会・主任研修・初任者研修会(障害児保育概論)

2013年(H25年) ○愛知県扶桑町保育士会研修会 (主催 愛知県扶桑町福祉児童課) 2014年(H26年) ○HOSEN子育てスクール 『親力・子ども力・遊び力』 子育てセミナー (大阪保育福祉専門学校)

○熊本県私立幼稚園連盟 荒玉地区教師研修会 ○新幼児教育研究会全国大会(富山) 2015年(H27年) ○「パパっ子倍増」指導者育成研修会 (金沢市教育委員会) ○岩手県学童保育連絡協議会指導員学校・合宿研修会 ○飛騨市保育研究会(飛騨市教育福祉課) ○高山市福祉関係団体等連絡協議会・子育て支援部会研修会

2016年(H28年) ○岩手県議会人口減少・少子化対策調査特別委員会(議員9名)視察 ○こども環境学会2016年大会 分科会担当委員 ○第14回北東北病児保育室交流会・第3分科会講師(秋田県社会福祉会館) ○たんぽぽサロン子育て講演会(NPO法人子育て環境を考える虹の会 白河市) ○先進都市行政視察(北海道岩見沢市市議会) ○秋田県民間保育協議会 保育の質を高める研修会 (アキタパークホテル) ○白山市松任小学校PTA研修会(松任市教育委員会)

2017年(H29年) ○平成28年度 朝霞市ぐらんぱ育児支援者養成講座(主催:朝霞市健康づくり課 )

2018年(H30年) ○第28回東海北陸地区パワーアップ研修会富山大会 (主催 全日本私立幼稚園連合 東海北陸地区会 ) ○滋賀県高島市マキノ町民生委員視察 ○北海道教育庁胆振管内いじめ問題等対策連絡協議会 ○函館市小児科医会 学術特別講演会 ○滝沢内科・小児科医院職員研修会(八戸市)

2019年(H31年)

講 演 実 績(県内) 2004年

2005年(H17年)

2006年(H18年)

2007年(H19年)

2008年(H20年)

2009年(H21年)

2010年(H22年)

2011年(H23年)

2012年(H24年)

2014年(H26年)

2015年(H27年)

2016年(H28年)

2017年(H29年)

2019年(H31年)

○黒部市学校運営研修会(主催・黒部市教育センター 小中学校校長教頭含む80名) ○第40回青少年育成富山県民会議総会記念講演(主催・富山県厚生部児童青年家庭課) ○平成16年度養護教諭活動研修会(主催・富山県福利保健課 県内養護教諭50名) 富山県公開保育研究会(主催・富山県保育士会 県内保育士100名) 第一回生徒指導支援スタッフ事業(主催・富山県立高岡工芸高校 対象 高校一年生) 平成17年度夏期教育セミナー(主催・小矢部市教育委員会 対象 教員200名) 平成17年度小学校教育課程夏期研修会(主催・小学校教育研究会保健部会) 「子育てサポートリーダー養成講座」(主催・富山県家庭教育県民協議会) 富山市精神障害者家族会研修会(主催・富山市精神障害者家族等連絡会) 富山県退職婦人教職員研修会(主催・富山県退職婦人教職員研修会の会)

2014年 1月 パパのためのダイナミック遊び講座あそべるパパに変身! (主催 富山県・NPO法人親と教員の会こどものその) 3月 わくわく福祉ゼミ報告会・公開授業 (主催・星槎国際高等学校富山学習センター)

2016年 9月 富山県委託研修事業「主任・中堅保育者研修会」

大学での講義等 ○日本福祉大学(児童福祉論2講座) ○富山大学(「人権と福祉」「地域と人間」10講座) ○富山短期大学(幼児教育学科「保育内容『環境』」 担当 15講座) ○ライフデザイン入門(A)(B)“子育て支援活動の現場から” (日本福祉大学社会福祉学部Ⅰ年生対象講義)

地域・夜会的活動 3歳児親子体験事業企画検討委員(富山県教育委員会 生涯学習室) 富山県子ども政策専門会議・次世代の親を育てる専門委員

著作や執筆活動他 「子どもイタズラ村作り」(教育史料出版会 1986年7月初版) 「わんぱくたちの独立宣言」(国土社 1994年2月初版) 「明日の遊び考」久山社 2000年 7月初版) 「子どもも教師も楽しい養護学校の授業作り」(明治図書1996年初版 代表編集) 「同時代子ども研究(5巻)」(新曜社 1989年 分担執筆) 「子どもの未来を語る 生野学園からの発信」(編集発行・生野学園2004年 分担) 上越教育大学附属小学校「学校創造」第149号 特集「子ども力が未来を開く」 「でるくい20号」(富山県経営企画部総合政策課 2004年 情報誌) 「富山県心の健康センター便り」(2004年 巻頭)

マスコミ・新聞等 朝日新聞『天声人語』(2000年8月7日付け) NHKテレビ「お父さんの時間」(島田紳助司会番組 2002年1月 部分出演) NHKテレビ「中部ナウ【遊ぶ力を呼び覚ませ】」(2005年3月放映 15分番組) 富山テレビ「富山物語(ストーリー)」(1994年 30分番組) 富山ケーブルテレビ「粋人余談」(2005年1月放映 15分番組) 「未来に広がる福祉の仕事3『共に学ぶ福祉の仕事』」(学研2001年3月 紹介)

受賞 ○中日教育賞(優秀賞1999年 中日新聞) ○毎日郷土提言賞(1885年 毎日新聞)

最新記事

すべて表示

宮崎のわかば小児歯科ニュースレターより感想をたくさんいただきました。

早川が感動したレポートを掲載します。 これまで多くのお母さん方から受講後の感想をいただきました。 この度はKさん(わかば小児歯科職員であり、お母さん)の感想文を読んで早川たかしが今まで行ってきた仕事(遊びのワークショップ付き講演)がどういう意味があったのかということを改めて...

Comments


bottom of page