ななな・・なんだこのテーマは?びっくりされましたか?テーマのもと、しっかり講演してきました。
参加されたお母さん、お父さん、先生方はさっそくサソリの標本に声を上げてびっくり仰天!!じゃんけんから大盛り上がり。お話も、微笑みながらたくさんうなずいて耳を傾けてくださいました。皿回しにも挑戦!!リラックスしてくるくるっと回し中級皿に挑戦されるお母さんも。みなさん、子ども力・遊び力ムンムンだったのではないでしょうか?
後半戦は、子どもたちも遊びに来ました。どの子もみんな皿回しに夢中です。参加された保護者の方が、子どもたちに教える姿も見られました。子ども同士で、どうやってやったん?と教えあったり、いろいろ工夫して遊ぶ姿も。時間が終わっても、まだやりたい~といった雰囲気がただよい、わいわいととても楽しい時間でした。
震災があってから1か月。被害の少なかった富山市では、すぐに日常に戻りました。そんな中、子どもたちの不安な気持ちは、どこか置き去りにされているように感じます。赤ちゃん返り、イライラ、音への過敏反応、また来るのかなという恐怖。子どもたちの心のケアも必要。でもそこに捕らわれすぎてもいけないのかなと思います。
こうやって大人が一緒に遊ぶこと。子どもがたくさん遊ぶこと。そのことで、安心感ができたり、気持ちを表現したり、発散出来たり。一緒に遊ぶことで気付くこともある。このことが、子どもたちのケアとなり、これからの備えともなるのではないでしょうか?勉強、習い事に忙しい子供たち。今日は疲れてるかな?よしっ、今日はゆっくり一緒に遊ぼうよ☆そんな日があってもいいかもしれませんね。
優しくお話してくださった校長先生、教頭先生、よんでいただいたPTAのみなさん、お招きいただきありがとうございました。
Comments